楽天市場やYahoo!ショッピング、Wowma!などの通販サイトで1位を獲っている『家庭用脱毛器ケノン』。
ケノンは評価が高く、口コミも良いので、家庭用脱毛器の購入を考えている方は購入候補にしたことがあると思います。
しかし、通販サイトはどこか信用できなかったり、口コミは「サクラが多いのでは?」と疑ってしまいますよね。
そんな不安や疑いを解消すべく、ケノンの概要や効果、痛みについて解説します!
ケノンの基本情報から使用方法、脱毛サロンや医療脱毛との比較、男性への効果など多くの情報を凝縮しました。これを読めば、ケノンの素晴らしさを理解していただけるはずです!
家庭用脱毛器ケノンの効果
まずは『家庭用脱毛器ケノン』の概要を表にまとめました。こちらは2019年4月30日時点の情報になります。
商品名 | ケノン(KE-NON) |
---|---|
価格 | 割引価格:69,800円(税込) |
色 | ・シャインピンク ・パールホワイト ・シャンパンゴールド ・ブラック |
付属品 | サングラス/電源コード/クーリングパック×2/取り扱い説明書/保証書 |
保証 | 1年保証 |
脱毛方法 | 光脱毛(USPL脱毛) |
照射回数 | 最大300万回 (スーパープレミアムカートリッジ・レベル1の場合) |
照射範囲 | 最大9.25平方cm (エクストララージカートリッジの場合) |
カートリッジ交換 | あり |
カートリッジ種類 | 全6種類(※スーパープレミアム以外は別売) ・スーパープレミアム(300万回照射可能) ・プレミアム(100万回照射可能) ・ストロング(強力ショットで剛毛に対応) ・美顔スキン(美肌対策) ・ラージ(標準タイプ) ・エクストララージ(超広域9.25㎠) |
連射 | ワンショット/3連射/6連射 |
電源 | コンセント式 |
工場 | 日本国内の専門工場 |
まず気になるのは「ケノンを使用することで、どのような効果が得られるか?」ですよね。
ケノンは家庭用脱毛器のなかでは、割引なしだと90,000円超え、割引ありでも69,800円と高額な値段設定になっているので、それなりの効果を期待しますよね。
いまお金がない方でも分割などで購入も可能!
結論からお伝えすると、ケノンを使用すると脱毛サロンと同等の脱毛効果が期待できます。
それは、ケノンだと『USPL脱毛を採用している』『脱毛ペースが2週間に1回』『照射出力をあなたが変更できる』が叶うからこそ、実現できるのです!
- USPL脱毛を採用している
- 脱毛ペースが2週間に1回
- 照射出力をあなたが変更できる
家庭用脱毛器ケノンはUSPL脱毛を採用している
ケノンが採用している脱毛方法は『USPL脱毛』といいます。
USPL脱毛とは、黒い色(メラニン色素)に反応する光を照射することで、毛根にダメージを与え、毛を生えにくくするという脱毛方法です。
このUSPL脱毛は、大手脱毛サロンで採用されているIPL脱毛とよく似ていますが、脱毛器の専門家が開発した特殊技術なのです。
USPL脱毛は照射時間が0.4秒と短く、肌への負担を極限まで軽減しています。
- 基本はIPL脱毛と同じだかサロンと同等の効果を得られる
- 照射時間が0.4秒だから肌への負担を軽減
USPL脱毛はメラニン色素に反応させる脱毛なので効果が高く、かつ、肌に優しい脱毛方法と言われています。
2週間に1回のペースで脱毛できる
ケノンは、脱毛ペースとして『2週間に1回』を推奨しています。
多くの脱毛サロンでは、2ヶ月に1回のペースで施術を行いますが、ケノンはなぜ短い間隔で脱毛することができるのでしょうか?
脱毛サロンでは『毛周期』に合わせて脱毛を行うので、2ヶ月に1回しか施術ができません。毛周期とは、体毛が生え変わるサイクルのことです。
しかし、毛周期は人や部位によって違う場合があり、必ずしも2ヶ月に1回がベストというわけではないのです!
- 脱毛サロンは毛周期に合わせるために、2ヶ月に1回の脱毛
- ケノンは肌への負担が少ないUSPL脱毛だから最短で脱毛可能
ケノンは肌への負担を極限まで軽減したUSPL脱毛なので、2週間に1回というハイペースで照射できます。照射回数が多いため、効果を得られるスピードも速いのです。
ケノンは照射出力をレベル1〜10まで調整できる
ケノンは、光の照射出力をレベル1〜10まで調整できるようになっています。
他の家庭用脱毛器と比較すると、Santasanの『フラッシュ脱毛器』や、日安商事の『FASIZ』、トリアの『パーソナルレーザー脱毛器4X』などは5段階までしか調整できません。
ケノンは10段階で調整が可能なので、早く脱毛完了したい方はレベル10で照射、痛みが怖い方はレベル1から徐々に上げていく、などあなたのペースで脱毛を進めることができます。
脱毛サロンでは、肌トラブルが起きないように少しずつ照射出力を上げていきます。
また、照射出力について報告があるわけではないので、自分ではどのレベルの出力で脱毛を受けているのかわからないのです。
それに対して、ケノンは自分で痛みを確認しながら、痛みを耐えられる最大出力で脱毛することができます。あなたの肌に合わせて、最速で脱毛完了することが可能なのです!
- ケノンは照射出力が10段階で調整可能
- あなたの肌に合わせて、最速で脱毛できる
ケノンは効果が実感できるのに痛みは少ない!
脱毛で一番気になるのは『痛み』。脱毛は最低でも半年〜1年は続けなければいけないので、痛みが強いと途中で辞めてしまうということもあります。
特に、家庭用脱毛器だと痛みや肌トラブルが起きたとしても、相談できる人が少ないので不安になりますよね。
ケノンは『痛みの実感あっても、痛みが少ない家庭用脱毛器』としても有名です。照射出力を10段階で調整できる、とお伝えしました。
痛みが怖い場合、レベル1から照射を始めると、少ない痛みで脱毛することが可能です!その後、徐々に照射出力を上げていき、あなたが耐えられるレベルを探しましょう。
ケノンの照射出力に対する痛みの感じ方を表にまとめました。しかし、痛みの感じ方は毛の太さや濃さ、皮膚の厚みによって変わるので、個人差があります。
一般的にこのくらいの痛みという認識で、頭の片隅に入れてください。
レベル1〜3 | 無痛 |
---|---|
レベル4〜6 | ほぼ痛みはなく、温かみを感じる |
レベル7〜9 | ゴムで軽く弾かれる程度 |
レベル10 | ゴムで強く弾かれる程度、ヒリヒリ感 |
家庭用脱毛器ケノンの口コミと実際の画像
家庭用脱毛器ケノンを効果的に使う方法
ケノンを使用する場合、最大限に効果を得たいですよね。
そのために注意するべきことは以下の3つの点が重要です。
- 照射前後に照射部位をよく冷やす
- ホクロやニキビなどは避けて照射する
- 保湿をしっかり行う
ケノンの使用方法を簡単にご説明したあと、注意点について細かくご説明します!
家庭用脱毛器ケノンの使用方法
まずは、簡単にケノンの使用方法をご説明します。手順は以下の通りです。
- 照射部位の毛を剃る
- 電源コードを接続する
- カートリッジを装着する
- 電源スイッチを入れ、照射レベルを設定する
- 照射部位をよく冷やす(保冷剤で10秒程度)
- 照射口を肌に当て、ボタンを押して照射する
- 照射部位をよく冷やす(保冷剤で10秒程度)
この使用方法を守っていれば、痛みも少なく、効果を実感しやすいです。
しかし、毛の剃り残しがあったり、照射前後の冷却を怠ったりすると、効果が少なくなってしまう場合もあるので注意しましょう。
家庭用脱毛器ケノンを使用する注意点
ケノンを使用する時に注意するべきことは、以下の4つです。
このような注意点は取り扱い説明書に記載があると思いますが、読まれていない場合があります。脱毛の効果に関わるので、意識して取り組むようにしましょう!
- 毛の剃り残しがないようにする
- 照射前後の冷却をしっかり行う
- ホクロやニキビは避けて照射する
- 化粧水やクリームで保湿を行う
毛の剃り残しがないようにする
脱毛する前に、照射部位の毛をカミソリなどで処理しますが、剃り残しがないようにしましょう。光は、黒い色(メラニン色素)に反応して照射されます。
もし剃り残しがあった場合、長い毛の全体に光が照射されるのでヤケドの原因になったり、毛根までダメージが与えられない場合があるのです。
剃り残し部分だけ脱毛効果が弱まり、まばらに脱毛されている状態になってしまうので、見た目が悪くなることに繋がるので注意しましょう。
また、照射前に毛を『抜く』ことはやめましょう。毛を抜くと、ダメージを与える毛根もなくなってしまうので、脱毛効果が得られません。
照射前後の冷却をしっかり行う
照射前後の冷却は、痛みの感じ方に直結するのでしっかり行うようにしましょう。
照射前に保冷剤でしっかりと冷やせば、レベル10の照射でもほとんど痛みを感じません。また、照射後に冷やすことで肌トラブルを予防できます。
脱毛は光の熱で毛根にダメージを与えるので、脱毛後は毛根に熱がこもっている状態です。そのままだと炎症やかゆみが起きる可能性があるので、しっかり冷やすようにしましょう。
ホクロやニキビは避けて照射する
ホクロやニキビは避けて照射するようにしましょう。
その理由は、脱毛方法にあります。USPL脱毛は黒い色(メラニン色素)に反応して、光が照射されます。ホクロはメラニン色素の集合体なので、ホクロに照射してしまうと強い痛みやヤケドの恐れがあります。
また、ニキビは毛穴が炎症を起こしている状態です。そこにダメージを与えると、更に炎症が悪化する可能性があります。
ホクロやニキビには白いシールを貼って、照射されないようにしましょう。脱毛サロンでは、このような方法が採用されています。
化粧水やクリームで保湿をする
保湿についての手順がありませんでしたが、保湿はとても重要です!肌が乾燥していると、冷却しても脱毛時に痛みを伴いやすく、脱毛効果も変わってきます。
お風呂上がりに化粧水を塗り、乾燥しないように保湿クリームでフタをするようにしましょう。
保湿し忘れやすいのが『背中』です。背中は1人では保湿しにくい部分ですが、スプレーボトルに化粧水を入れ、吹きかければ保湿できます!
保湿を習慣化すれば、美肌に近づくこともできます。乾燥していると良いことはありませんので、毎日の化粧水・保湿クリームはマストにしましょう!
脱毛効果が出やすい・出にくい部分
人間は部位によって生えている毛の濃さ・太さが違います。
また、毛周期も違うので、脱毛効果が出やすい・出にくい部分が分かれてきます。脱毛効果が出やすい部分は『毛が濃く・太い部分』で、出にくい部分は『毛が薄く・細い部分』です。
脱毛効果が出やすいのは毛が濃く・太い部分
毛が濃く・太い部分とは、主に脇やVラインなどを指します。USPL脱毛は、黒い色(メラニン色素)に反応して光を照射します。
そのため、毛が濃く・太い部分は照射されやすく、毛根にダメージを与えやすくなるのです。
それに加え、毛が濃く・太い部分は脱毛効果が『分かりやすい』という理由もあります。濃く・太い毛が抜けていたら、気付きやすいですよね。
- 毛が濃く・太い部分は毛根にダメージを与えやすい
- 濃く・太い毛が抜けていると気づきやすいので、脱毛効果を実感しやすい
脱毛効果が出にくいのは毛が薄く・細い部分
毛が薄く・細い部分とは、主に顔や太もも、お腹などを指します。これらの部分は薄く・細い産毛が生えていることが多いです。
USPL脱毛の性質から、産毛には反応しにくい場合があるのです。また、薄く・細い毛は抜けていても気づかないことがあります。脱毛効果が出にくいというよりは、気づきにくい場合が多いのです。
- USPL脱毛だと産毛は脱毛しにくい
- 薄く・細い毛は抜けていても気づきにくく、脱毛効果を実感しにくい
脱毛期間は半年〜1年程度でOK
脱毛期間は半年〜1年程度を目安にしましょう。
脱毛サロンでは2ヶ月に1回のペースで通い、約2年半で自己処理がほとんどいらなくなる程度、約3年(18回分)でツルツル肌になります。
ケノンは2週間に1回のペースで脱毛できるので、約半年で12回分、約9ヶ月で18回分の脱毛ができます。
しかし、光脱毛では毛根の細胞を破壊するわけではないので、必ず毛は復活します。それを防ぐためにも、1年を過ぎても脱毛を続けた方がいいでしょう。
1年経てば、ほとんど毛が目立たなくなっているので、1ヶ月に1回程度のペースにしても問題ありません。間隔を少しずつ広げながら、脱毛を続けるようにしましょう。
家庭用脱毛器ケノンのカートリッジは6種類
ケノンには、カートリッジが6種類あります。
それがスーパープレミアム、プレミアム、ストロング、美顔スキン、ラージ、エクストララージです。それぞれの特徴は以下の通りです。
カートリッジ名 | 特徴 | オススメの方 |
---|---|---|
スーパープレミアム | 300万回照射可能(レベル1) | コスパ良く脱毛したい方 |
プレミアム | 100万回照射可能(レベル1) | 脱毛サロンに通っていた方 |
ストロング | 剛毛対応の強力タイプ | 男性、剛毛でお悩みの女性 |
美顔スキン | 美肌対策 | 紫外線が気になる女性 |
ラージ | 標準 | 特にこだわりがない方 |
エクストララージ | 照射範囲が9.25㎠ | 最短時間で脱毛したい方 |
ケノンは、購入時にスーパープレミアムとストロング、美顔スキンが『ウキウキセット』として付いてきます。
それぞれを試してみてから、あなたに合ったカートリッジを購入するようにしましょう。
それか、ケノンを購入する時にカートリッジも同時購入すると大幅に値引きされるキャンペーンも行われています。価格は以下の通りです。
カートリッジ名 | 通常価格(税抜) | キャンペーン価格(税抜) |
---|---|---|
プレミアム | 18,333円 | 9,074円 |
ストロング | 9,074円 | 5,648円 |
美顔スキン | 6,296円 | 3,796円 |
エクストララージ | 9,074円 | 5,648円 |
カートリッジの同時購入は大変お得なので、利用するようにしましょう!
スーパープレミアムとストロング、美顔スキンはウキウキセットとして付いているので、このなかではエクストララージを購入するのはいかがでしょうか。
家庭用脱毛器であるケノンはコスパ抜群の脱毛手段!
ケノンは家庭用脱毛器のなかでは高額ですが、その分コスパが抜群です!
コスパが良い理由として『カートリッジがあれば共有できる』『カートリッジの照射回数がとても多い』が挙げられます。
- カートリッジがあれば共有できる
- カートリッジの照射回数がとても多い
カートリッジがあれば共有できる
ケノンは据え置き型の家庭用脱毛器なので、カートリッジを交換すれば家族や友人と共有することが可能です。共有する人が多ければ多いほど、お得になります。
カートリッジは交換しなくても共有できますが、肌に当てる部分なので衛生面的に良くない可能性があります。
他人と共有するときはカートリッジを交換した方が安全です。カートリッジはケノン本体との同時購入で大幅値下げされるので、ケノンを購入する前に周りに脱毛したい人がいないか聞いておくと良いでしょう。
カートリッジの照射回数がとても多い
2019年4月27日に発売されたカートリッジ『スーパープレミアム』は、レベル1で300万回、最大出力10レベルでも50万回の照射が可能です。
身長154cm、体重53kgの女性が全身脱毛する場合、約400回の照射と言われています。
スーパープレミアムのレベル10で全身脱毛した場合、およそ1,250回(50万回÷400回)の全身脱毛が可能になります。
2週間に1回のペースで脱毛する場合、計算上(計算方法は下記に記載)では約50年間使用することができるのです。(ただし、50年間の耐用年数が家電にあるわけではありません。あくまでもそれだけ使用回数が多く可能ということになります)
2週間に1回のペースで脱毛する場合、1年間に26回脱毛することになります。(365日/年÷14日/回≒26回/年)スーパープレミアムでは、1,250回の全身脱毛が可能なので、約50年間の使用が可能になるという計算です。(1,250回/個÷26回/年=48年/個≒50年/個)
必要な脱毛期間は半年〜1年程度なので、ツルツル肌になったあとも維持することができます。
脱毛サロンで全身脱毛をする場合、回数無制限のコースで平均350,000円掛かるといわれています。
それに比べ、ケノンは70,000円も掛からずに、計算上では約50年間脱毛することができます。このコスパの良さには驚きですよね。
脱毛サロン・医療脱毛・家庭用脱毛器の比較
ここで、脱毛サロンと医療脱毛、家庭用脱毛器の違いを比較したいと思います。
脱毛サロン
脱毛サロンでは、光脱毛(IPL脱毛、SCC脱毛、SHR脱毛)の施術を受けることができます。
通うペースは通常は2ヶ月に1回ですが、使用している機械や脱毛方法の違いによって、2週間に1回のペースで通うことも可能な場合があります。
自己処理がほとんどいらないツルツル肌になるためには3年程度掛かり、全身脱毛の平均料金は約350,000円です。
脱毛の知識がある方に施術してもらえるので、安心感があります。また、自己処理しにくいうなじや背中などもしっかり施術してもらえるので、全身均等に脱毛できるのが特徴です。
医療脱毛
医療脱毛を行っているクリニックでは、レーザー脱毛の施術を受けることができます。医療脱毛では、毛根の細胞を破壊することが許可されているので、永久脱毛ができます。
また、脱毛サロンで受ける光脱毛よりもレーザーの方が照射出力は高いので、効果が高いことで有名です。しかし、効果が高い分、痛みも強くなります。
その痛みに耐えられない場合、医療脱毛では麻酔を使用することもできるのです。
医療脱毛の平均料金は5回で約350,000円と、光脱毛では回数無制限で同価格なので割高ですよね。レーザー脱毛は5〜8回で自己処理がいらなくなる程度に永久脱毛できます。
家庭用脱毛器
家庭用脱毛器では、脱毛サロンやクリニックに行かずに光脱毛をすることができます。
ケノンで採用されている光脱毛はUSPL脱毛で、2週間に1回の脱毛が可能です。
家庭用脱毛器の最大のメリットは『好きなタイミングで好きなように脱毛できること』ですよね。脱毛サロンやクリニックでは、行く前に予約を取らなければならず、当日も行くまでに時間とお金が掛かります。
小さいお子さんがいる場合、でかける暇なんてありませんよね。
また、全身脱毛をする場合、全身を見せることになるので『恥ずかしさ』もあります。家庭用脱毛器ではそのような悩みはなく、家で手軽に脱毛できます。
家庭用脱毛器 (ケノン) |
脱毛サロン | 医療脱毛 | |
---|---|---|---|
脱毛方法 | 光脱毛 (USPL脱毛) |
光脱毛 (IPL脱毛、SCC脱毛、SHR脱毛) |
レーザー脱毛 |
料金 | 69,800円 ※キャンペーン価格 |
約350,000円(平均) | 約350,000円(平均) |
回数 | 1,250回 ※レベル10で照射 ※全身1回400発の場合 ※スーパープレミアムカートリッジの場合 |
無制限 | 5回 |
痛み | 弱い痛み | 弱い痛み | 強い痛み |
ペース | 2週間に1回 | 2ヶ月に1回 ※脱毛方法や機械によっては2週間に1回 |
2ヶ月に1回 |
予約 | 不要 | 必要 | 必要 |
ケノンは男性でも効果あり!髭や脇でも利用可能!
ケノンは、男性でも使用することができます。男性が脱毛する場合には、カートリッジを『ストロング』に交換して使用するようにしましょう。
男性は女性よりも毛が濃く・太く生えているので、女性と同じ照射出力で脱毛していると脱毛完了までには膨大な時間が掛かってしまいます。
男性の脱毛でも活躍するケノン
ケノンはカートリッジを『ストロング』に交換することで、男性にも効果があるのです。男性の脱毛部位として『髭』や『脇』、『脚』が挙げられます。
- 髭
- 脇
- 脚
特に、髭と脇は男性の体毛のなかでも濃く・太く・硬い毛が密集している部位です。このような部位に、ストロングカートリッジが活躍します。
髭や脇の脱毛でもケノンなら痛みが少ない
髭や脇の脱毛で一番心配するのが『痛み』。
髭や脇は濃く・太く・硬い毛が密集しており、確実に痛みを伴います。医療脱毛で髭や脇を脱毛すると、痛みで声が出てしまう方もいらっしゃるようです。
しかし、ケノンなら比較的痛みが少なく脱毛を進めることができます。
ここで役立ってくるのが、照射出力の10段階調整です。まずはレベル1から照射してみましょう。
その後、徐々に出力を上げて、あなたが耐えられる最大出力で脱毛を進めれば、痛みも少なく、効果を得られます。
ケノンは照射出力を調整できるからアトピーの方も安心して利用できる
アトピー肌の方は、毛の処理についてのお悩みが多いと思います。
肌に負荷をかけないようにカミソリの使用を医師から止められている場合が多いですが、夏場など肌を見せる機会が多いので、できるだけ毛の処理はしたいですよね。
ケノンは照射出力を10段階で調整できるので、アトピーの方も安心して利用できます!
脱毛サロンではアトピーの方が断られる場合がある
脱毛サロンには医療従事者がいないため、アトピーの方に施術をして、万が一炎症がひどくなった場合に処置をすることができません。
そのため、脱毛サロンではアトピーの方が断られる場合があります。
医療脱毛では医療従事者が居ますが、レーザー脱毛は照射出力が高く、肌に負荷が掛かりすぎてしまわないか心配ですよね。
家庭用脱毛器ケノンを使用する場合でも注意は必要!
ケノンは10段階で照射出力を変えることができ、肌への負担を軽減しながら脱毛することが可能です。
しかし、脱毛を始める前にかかりつけ医に相談するようにしましょう。相談することで、もし肌トラブルが起きた場合でもすぐに処置をしてもらえます。
ケノンで効果がない人は続かないことが原因も
「ケノンを使用したけど効果がない…。」という方は、2週間に1回の脱毛を正しい手順で行なっていますか?
効果がない方は2週間に1回のペースが乱れている、または、途中で諦めてしまったという場合が多いです。
脱毛は効果が得られるまで、半年〜1年程度の時間が掛かります。効果が見られないからといって、途中で辞めてしまうのは避けましょう。
正しい方法で脱毛していますか?
ケノンで効果がない方は、正しい方法で脱毛できていますか?もう一度確認しましょう。
- 脱毛部位の剃り残しはありませんか?
- 照射口と肌はぴったりくっついていますか?
- 照射出力は適切なレベルですか?
- 少しずつずらしながら丁寧に照射していますか?
これらの項目をしっかりと意識して、脱毛を続けてみましょう。ケノンは購入者の95%以上が効果を満足しています。
初めて家庭用脱毛器を利用する場合、間違った方法で脱毛している方も少なくありません。脱毛の知識を深め、より一層効果が得られるようにしましょう!
脱毛サロンや医療脱毛に契約することも解決策の1つ
家庭用脱毛器を使用していると、脱毛の管理もあなたなので「今週は忙しいからいいや。」と面倒くさくなってしまう場合があります。
料金も69,800円なので、元をとるために必死になることはありません。そうすると心に余裕ができ、脱毛の継続を断念してしまう場合があるのです。
そのような場合は、脱毛サロンや医療脱毛に契約したほうがいい場合があります。脱毛サロンや医療脱毛は全身脱毛をしようとすると、約350,000円掛かります。
かなりの大金ですよね。このお金を支払うことで「元を取らなきゃ!」と自分自身に思わせるのです。
脱毛サロンや医療脱毛であれば、1回行けば次の予約もその場で取れます。次の予約を取っておくことで、確実に脱毛を進めることができます。
- 大金を払うことで、脱毛しなきゃいけない気分にする
- 1回施術に行ったあとは、その場で予約を取る
家庭用脱毛器を使用し、継続できなかった方は、一度脱毛サロンや医療脱毛に通ってみてはいかがでしょうか。
まとめ|ケノンを効果的に活用しよう!
ケノンの概要や効果、痛みなどについて、具体的にご紹介しました。
家庭用脱毛器ケノンは少し高額な脱毛器ですが、効果を実感している方は多く、信頼できる脱毛器と言えるでしょう。
脱毛の痛みもあなたが調整できるので、痛みに対して恐怖心を持っている方でも安心して脱毛することができます。
脱毛サロンや医療脱毛をしたいけど、忙しくて行く時間がない方、小さいお子さんがいる主婦の方、周りに脱毛したい方が多い方には、家庭用脱毛器は最適です!満足度の高いケノンを使用して、ツルツル肌になってみませんか?